『SCIXスポーツ・インテリジェンス講座』は、スポーツ界の知見豊かな方々を講師に招き、スポーツの在り方や人材育成のポイントを学ぶ講座です。
『SCIXスポーツ・インテリジェンス講座』は、スポーツ界の知見豊かな方々を講師に招き、スポーツの在り方や人材育成のポイントを学ぶ講座です。
※ 今回よりZoomウェビナーによる「オンライン講座」となります。
※ Zoomウェビナーの操作マニュアルはこちらから
2020年の今年ほど、「指導者の資質」や「リーダーシップ」が問われた年はないだろう。
政治、経済はもちろんスポーツ界においても、コロナ禍であえぐ中、新様式を創造し、新たなスポーツの在り方に導いてくれる、時代の牽引者たる存在が待ち望まれている。
例えば、ラグビーW杯2019日本大会で、多国籍軍団と揶揄された日本代表を、見事に“ONE TEAM”にまとめ、初のベスト8に導き、多様性共存社会に相応しい指導者、リーダーとして絶賛された日本代表HCのジェイミー・ジョセフやキャプテンのリーチマイケルのような存在の出現はあるのか。
21世紀は多様性の時代と言われながら、依然として多様な個性を認めない、昭和の体育会的体質に覆われている、スポーツ界に代表される日本社会。withコロナ時代の中、改めて「指導者とは何か」「リーダーシップとは何か」を考えてみたい。
講師&司会:平尾剛 氏(ラグビー元日本代表 神戸親和女子大学教授)
講師:玉木正之 氏(スポーツ文化評論家)
講師&司会:平尾剛氏(ラグビー元日本代表 神戸親和女子大学教授)
講師:鳥内秀晃氏(関西学院大学アメリカンフットボール部前監督)
講師&司会:平尾剛氏(ラグビー元日本代表 神戸親和女子大学教授)
講師:荒木香織氏(元ラグビー日本代表メンタルコーチ 園田学園女子大学人間健康学部教授 (株)CORAZON チーフコンサルタント)
村上晃一氏(ラグビージャーナリスト)